« Apple、MacBook AirにFireWireとGigabit Etherを増設可能なThunderbolt Displayを発表 | Main | インターネットから直接リカバリ可能なLion Internet Recovery »

2011.07.23

OS X Lionでインストールが失敗したらPRAMクリアで回復

ついOS X Lionを購入してしまったので乗り換えです。
PowerPCアプリもほとんど使ってないので、移行ついでにインストール済みアプリの見直しも行いました。

この辺を見ながらInstallESD.dmgをUSBメモリに展開して1世代前のMacBook Air Late 2010と同じようにリカバリUSBメモリを作成してインストールしていたのですが、途中でインストールが失敗しました。
外付けハードディスクケースが起動時に認識しないタイプのようで、以後リカバリUSBメモリから再起動してもインストール開始画面に「There was a problem installing Mac OS X, try reinstalling.」のメッセージが表示されインストーラも起動しなくなりました。

ハードディスクにフラグ情報が書き込まれていてリカバリメディアがインストールメニューを表示するのか、インストールを実行するのかを判断すると思ってハードディスクを初期化したのですがNGで、Snow Leopardの再インストールとLionの再ダウンロード、インストールでようやく回復しました。
その後、Mac本体の不揮発メモリに書かれていると推測しPRAMクリアを行ったところビンゴで、リカバリUSBメモリから起動すると言語選択の画面が表示され、言語選択後に従来通りのインストールメニュー画面を表示してくれました。

ということで、LionのインストーラはPRAMに書かれた言語情報やフラグ情報を元にインストールを行っているため、不調になったらPRAMクリアをすると良さそうです。

|

« Apple、MacBook AirにFireWireとGigabit Etherを増設可能なThunderbolt Displayを発表 | Main | インターネットから直接リカバリ可能なLion Internet Recovery »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference OS X Lionでインストールが失敗したらPRAMクリアで回復:

« Apple、MacBook AirにFireWireとGigabit Etherを増設可能なThunderbolt Displayを発表 | Main | インターネットから直接リカバリ可能なLion Internet Recovery »